こんにちは。ノーコード専門の開発会社Walkersです。
ノーコードはSEOが弱いから使えない
という噂を聞いたことはないでしょうか。ノーコードでアプリ開発やWebサイト制作を検討している人からしたら、かなり気になるところだと思います。
さっそく結論ですが、ノーコードはSEOに弱くはありません。
この記事を読むことで、正しいノーコードのSEO事情を理解できますので、ぜひ最後までご覧ください。
Walkersでは「開発ノウハウがない」「最大限に効率よく開発を進めたい」企業さまに、事業を成功に導くノーコード開発支援を行っています。⇒ノーコード開発支援サービスの概要はこちら
本記事の内容は下記のYouTube動画でも解説しています。ぜひ併せてご覧ください。
執筆者:山口 鳳汰
ノーコード開発専門メディア「Walkersメディア」編集長。
ノーコードの電子書籍を3冊出版し、1冊はAmazonベストセラーを獲得。
その他、受託開発や教育など多数のノーコード事業に参画している。
運営会社:株式会社Walkers
ノーコード専門の開発会社。
300件以上の開発/制作実績、200件以上の企業様を支援。
マーケティングやUI/UXと掛け合わせたサービス開発を得意としている。
執筆者:山口 鳳汰
「Walkersメディア」編集長。
ノーコードの電子書籍を3冊出版し、1冊はAmazonベストセラーを獲得。
運営会社:株式会社Walkers
ノーコード専門の開発会社。
これまでに300件以上の開発/制作実績、200件以上の企業様を支援。
ノーコードとは「コードを書かずにWebサイトなどを制作できるサービス」
ノーコードとは「コードを書かずにWebサイトなどを制作できるサービス」のことを言います。
名前の通り「No-Code(コードが必要ない)」ということですね。
» 関連記事:【完全解説】ノーコードとは?デメリットや限界、アプリ事例まで徹底解説!
この記事では、代表的なWeb制作ノーコードツールである「STUDIO」や「Webflow」におけるSEOについて解説していきます。
ノーコードがSEOに弱くない2つの理由
ノーコードがSEOに弱くない理由は以下の2つになります。
- 豊富なSEO設定が可能
- 上位表示されている事例が存在
それぞれ順番に解説していきます。
①豊富なSEO設定が可能
ノーコードではSEO対策をしづらいと思われがちですが、実は十分に設定することが可能です。
具体的に設定できる項目は以下の通り。
- タイトル
- メタディスクリプション
- その他HTMLタグ
- Faviconの種類
- 404 エラーページ
- OGP画像
- アナリティクス連携
- サーチコンソール連携
- CMSのカスタマイズ
- XMLサイトマップの送信
このように、実はノーコードでもしっかりSEO対策することができるんです。
上記の設定を正しく行えば、少なくともSEOに弱いサイトが完成することはありません。
②上位表示されている事例が存在
ノーコードで作成されたサイトでも、上位表示されている事例がたくさん出てきています。
実際に弊社がノーコードツールの「WordPress Elementor」で作成した「ノーコードオンラインスクールのLP」や、STUDIOで作成した「京都の物件のLP」でも狙ったキーワードで問題なく上位表示を取れています。
また、Webサイトをノーコードツールに変更してからむしろSEOに強くなったという事例も存在しています。
【結論】ノーコードでSEOを攻略できない原因は「戦略が甘い」だけ
それでは、なぜノーコードを使った人の中に上位表示されない方がいるのでしょうか?
それは単純な理由で、戦略が甘いだけです。
SEOで上位表示というと簡単に聞こえるかもしれませんが、実は奥が深く、非常に難しいものとなっています。
WebサイトをSEOで上位表示させるために必要な要素
SEOで上位表示のために必要な要素は主に以下の通り。
- キーワード選定
- 検索意図の分析
- 競合調査
- E-E-A-T対策
- Core Web Vitals対策
- XMLサイトマップの作成
- 適切なタグの設定
- 被リンク獲得
細かい部分まで合わせると、この程度じゃまったく収まりません。
それほどSEOで上位表示されるために考慮すべきことは非常にたくさんあります。
正直、上記の対策ができていない場合、ノーコード以外のサイトであろうと上位表示は不可能です。
ノーコードでSEO上位表示されていないのは対策不足
ノーコードで上位表示されていないWebサイトの大半は、先ほど紹介した対策ができていません。
つまり、ノーコードで作成したサイトが上位表示されないのは「ノーコードだから」ではなく「すべきSEO対策が行われていないから」です。
つまり、根本の原因はただのSEO対策不足になります。
SNSからピックアップして、専門家の意見を紹介
最後に、Twitterで見つけた参考になる意見を紹介していきます。
ノーコードシフトの著者でもあるノーコードの専門家、安藤昭太さんのツイートです。
結局のところ、筋の通ったSEO戦略を立ててコツコツと進めていけば、ノーコードであろうとSEOに評価されます。
SEOで評価されないのは、ノーコードだからではなく「SEO対策不足」が原因ですね。
【定期】SEOに関して
— けい🐭 (@NoCoder_K) January 13, 2021
SEOは強豪との力関係、ドメインパワーとか色んな要因がある
bubbleのSEO設定は他のノーコードに比べて自由度高い
でも、重要なのはSEOはbubble内で完結することではないという事
技術ではなく"戦略"
戦略のないSEOなんて存在しません
bubbleはSEOが弱いというのは早すぎる
Bubbleのコンペで世界2位となったノーコードエンジニア けいさんのツイートです。
Bubble(アプリ開発系ノーコードツール)はSEOに弱い部分はありますが、一番大事なのはやはり「戦略」です。
戦略によっては、Bubbleでも十分にSEO対策することができます。
フリーランスギルド型の開発会社を運営している 椿原さんのツイートです。
このパターンをよく見かけるのですが、SEOで集客しないんだったらSEOが弱いとか気にする必要はないんですよね。
ノーコードは「開発費用の削減」「開発期間の短縮」など様々なメリットがあるので、そちらに目を向けるべきだと思います。
【よくある質問】WordPressに比べて、SEOは弱いのか?
個人的には「WordPressだからSEOに強い」「ノーコードだからSEOに弱い」というのは、適切な内部対策さえしていれば、そこまで大きな影響はないと感じています。
しかし、WordPressの方がプラグイン(拡張機能)が豊富であるため「WordPressの方がSEO対策しやすい」のは間違いないでしょう。
これからSEOでの集客をメインに行う場合は、WordPressでサイトを構築することがおすすめです。
WordPressにしてもノーコードにしても、どちらもメリットデメリットがあるので、それらを比較した上で自分にあったツールでサイトを構築してもらえればと思います。
また、SEOに強いHPを制作したいという場合は優良WEBを用いて探すこともおすすめです。
参考:SEO対策を学べる希少なWebマーケティングスクール・講座13選|サクフリブログ
まとめ:ノーコードはSEOに弱くないし使える
以下は簡単なまとめになります。
- ノーコードはSEOに決して弱くない
- 上位表示されているサイトも多く存在
- SEOを攻略できない原因は「戦略の甘さ」
「ノーコードはSEOに弱いから使えない」と言っている人もいますが、ノーコードを利用することによって、
- 50%以上の費用の節約
- 制作期間を1/2に短縮
- 保守運用コストの低減
など様々なメリットを享受できます。
デメリットだけに目を向けず、ノーコードの利用によってどのようなメリットが得られるかを考えて、有効活用していただければ幸いです。
Walkersでは成果が実証されたノウハウをもとに、事業を成功に導くためのノーコード開発支援を行っています。新規事業・システム開発でお悩みがある方はお気軽にご相談下さい。