NotebookLMって何ができるの?
弊社ではAI導入支援を行っていますが、そのような声をよくいただきます。
本記事では、NotebookLMでできることや活用事例についてわかりやすくまとめて紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
弊社Walkersでは、“AIトレンドに乗り遅れたくないけど、具体的な活用法が見えない…”を解決するAI導入支援を行っています。補助金により1/3のコストで導入可能なので、ぜひAI活用にお悩みがある方はお気軽にご相談下さい。⇒AI導入支援サービスの概要はこちら
執筆者:山口 鳳汰
ノーコード・AI開発会社「Walkers」のCMO。
AIサービス「Prompt Lab」運営。
その他、受託開発や教育など多数のAI事業に参画している。
運営会社:株式会社Walkers
ノーコード・AI専門の開発会社。
300件以上の開発/制作実績、200件以上の企業様を支援。
マーケティングやUI/UXと掛け合わせたサービス開発を得意としている。
執筆者:山口 鳳汰
ノーコード・AI開発会社「Walkers」のCMO。
AIサービス「Prompt Lab」運営。
運営会社:株式会社Walkers
ノーコード・AI専門の開発会社。
これまでに300件以上の開発/制作実績、200件以上の企業様を支援。
NotebookLMでできること・活用事例15選
【事例①】本のPDFをアップロードし読書効率化
NotebookLMで最も衝撃だった使い方です。私も実践していますが、本当に革命的に読書が捗るようになりました。
新しく発表になった、GoogleのAIサービスである「Notebook」を使っているんですが、
— けんすう – きせかえNFTの「sloth」 (@kensuu) June 7, 2024
– 本のPDFをアップロードする
– すると中身が全部左側に出てくる
– AIに色々質問ができる
– 答えに出てきた部分を左側で読める
– 回答をピン留めするとメモとして保存できる。メモを自分で書くこともできる… pic.twitter.com/ogaUG4bYvB
【事例②】医学論文レビューの効率化
論文のような膨大なページ数の資料を読む必要のある方は、NotebookLMは必須と言っても過言ではありません。
話題のGoogleのNotebookLMを活用することで、複数の医学研究論文を効率的にレビューし、構造化データとして整理することが可能に!以下のような表が簡単に手に入ります。
— 限界助教|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請 (@genkAIjokyo) June 9, 2024
これにより、研究者は膨大な時間と労力を節約でき、より効率的に研究を進めていくことが可能になります… pic.twitter.com/cYAEiByyIv
【事例③】補助金・助成金申請の効率化
弊社では補助金申請支援も行っているのですが、本当に効率化できました。非常に便利な使い方です。
NotebookLMがかなりヤバい。GPTsよりも個人的に凄いと思ってる。補助金、助成金の作業者は爆速で理解度上がります。
— 社労士&診断士を繋ぐ渋谷の社労士 タナアミ (@tana_shroushi) June 9, 2024
・無料でGemini Pro1.5が使える。
・PDFを一瞬で読んでくれる。
・補助金の資料を読み込ませて、質問形式でメモを作る。 pic.twitter.com/PbXCmM65na
【事例④】法律・契約について回答するチャットボット
法律や契約に関して事前にNotebookLMに入れておくことで、トラブルが起きた時でも冷静に対処できるようになります。私も原状回復時にトラブルにあったことがあるので、もっと早くに使いたかったです。
NotebookLMを使えば、賃貸退去時の不当請求を手軽に完封できるかも。
— オオギ|SHIFT AI|ライター・ディレクター (@chatgpt_liberty) June 7, 2024
使い方は、NotebookLMに「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」のPDFを提供して質問するだけ。
国のガイドラインなので、これをもとに反論すれば多くの業者は折れます。
さらば悪徳業者。 pic.twitter.com/ItxWS0jyy4
【事例⑤】ワンクリックでFAQボットの作成
NotebookLMほど簡単にFAQボットを作成できるツールはありません。それほど簡単にボットを作成できます。
【NotebookLMでワンクリックでFAQbot完成!!】
— shimayuz@AIクリエイター&ChatGPT講師 (@Shimayus) June 6, 2024
Google Geminiの新たなAIツール、Notebook LMが日本語対応に!!
Google drive内のデータや、ローカルのPDFにアクセスして、一瞬でFAQ botが完成!!
まじで、早いし簡単。
試しに、職場の勤怠管理のマニュアルPDFを入れたらGemini版のFAQが完成。… pic.twitter.com/POzH5RifsH
【事例⑥】引用すべき適切な論文を教えてくれるツール
この使い方は論文以外にも、ブログを運用している方や情報収集を効率化したい方などにも応用できます。
NotebookLMを使って、
— Daichi Konno / 紺野 大地 (@_daichikonno) June 7, 2024
「引用すべき適切な論文を教えてくれるAI」を作りました!
添付画像のように指示するだけで、どの論文を引用するべきか教えてくれます。
まだプロトタイプですがめちゃくちゃ便利で、今すぐ使えるのでは?というレベルです。
生成AIを活用して科学研究を加速させていきます! pic.twitter.com/VwDTnpsVnr
【事例⑦】論文などの長文要約
論文のような長文でも適切に要約してくれるため、長い文章を読むのが苦手な方におすすめの使い方です。
NotebookLMに論文PDF突っ込んだだけで、「要約してください」とか言うまでもなく最初から日本語で要約してくれている pic.twitter.com/5WmmqKugTF
— うみゆき@AI研究 (@umiyuki_ai) June 7, 2024
【事例⑧】英語本での学習促進
他の翻訳ツールと連携することで、英語本も読めるようになります。私も海外文献を読む際には重宝しています。
GoogleのNotebookLMで海外の本を爆速で読むことができた!
— テキトー教師|AIを使ってゆとりを! (@tekitoo_T_cher) June 20, 2024
【AI Educators】という本を自動で文字起こし→PDF→NotebookLMに掘り込む。
これだけで、以下のような目次や学び用のドキュメントを作成してくれる
AIと教育は海外の方が事例がたくさんある。AIを使って、海外の事例をたくさん吸収しよう pic.twitter.com/h3sBjHA55B
【事例⑨】学校の試験対策
学生の方にぜひ試してみてほしい使い方です。NotebookLMを使いこなすだけで大幅に点数を向上できそうです。
NotebookLMは学生の救世主だとつくづく思う
— yuuri (@yuuri_UoA) June 24, 2024
配布された資料をアップロードするだけで、授業の概要やつまずきやすい所、試験対策用のテストまで生成してくれる
いつのまにか就学支援室がいらない時代になってる pic.twitter.com/c4j41r265b
【事例⑩】テスト問題の作成
こちらは学校の先生をしている方にぜひ試してみてほしい使い方です。NotebookLMを使いこなすだけで大幅に効率化できます。
GoogleのNotebookLMが教育者にとってバリ受ける件
— さきみ@生成AIでブログの効率化を発信中 (@aiol39) June 7, 2024
PDFをぽんっと投げたら、問題を30秒で作成してくれました。
これ無料で使えるし、世の中どうなっているんだってばよ・・・・・テスト問題か考える必要ないじゃん pic.twitter.com/5jQ1NVoFCk
【事例⑪】読書の理解度テスト
単に読書に使うだけでなく、NotebookLMは理解度テストにも使えます。
使ってみたけど、本当に衝撃。本を読むとか勉強するっていう概念が変わっていきそうな予感。
— ウレシイタノシイイシイ@ITと住宅の狭間 (@michi_house_FH) June 12, 2024
PDF読み込ませて理解度テスト作ってっていうとすぐに作ってくれるの凄すぎる。。 https://t.co/aluDW0QFkN
【事例⑫】文章の表・構造化して要約
NotebookLMはただただ要約するだけでなく、表や構造化などでよりわかりやすい形で要約してくれます。
難しめの書籍を読む際は、事前にNotebookLMを使って章ごとに簡単に要約してもらうと、全体の見通しが良くなって読みやすくなる。
— 鈴木慎吾 / TSUMIKI INC. (@shingo2000) July 1, 2024
プロンプトはこんな感じ
「この書籍の内容を章毎に要約します。要約文は小学2年生にも理解できる日本語で出力します。章のタイトルと要約の一覧表にまとめます。」 pic.twitter.com/XI5f0PJlUE
【事例⑬】SEO記事制作
NotebookLMは記事制作にも応用できます。私は他のツールでマニュアル化してしまったため使っていませんが、それらのツールに比べて遜色ない記事を作れます。
【NotebookLMを活用したAI記事進捗#1】
— リマレレ│AIツール×ブロガー (@rem_rev) June 30, 2024
✅左側は検索キーワードが商標キーワードのみの記事(No.01)
商標だけだとなかなか厳しい。
✅右側は検索キーワードが商標キーワード+比較の記事(No.02)
昨日公開して5位(ちなみに昨日は18位)
上位にいけばリライトする。
ちなみに検索順位ツールは… pic.twitter.com/JVesJ5rwEf
【事例⑭】ミーティングなどの情報整理
こちらは全ビジネスマンが試す価値のある方法です。私も活用していますが、かなり便利です。
📝「前にどんな内容の打ち合わせしたっけ?」となったらGoogleのNotebookLMの出番。
— テツメモ|AI図解×検証|Newsletter (@tetumemo) June 29, 2024
– メール
– チャット
– パワポ資料
– 議事録
など、全部ソースにぶち込む
後は「要約」「時系列」「Q&A」方式など一瞬でまとめてくれるからキャッチアップが数分で完了!しかも無料で使える♪ https://t.co/xK58L5J64N pic.twitter.com/7YBLfXhnBC
【事例⑮】SNS投稿分析
NotebookLMは分析も行えるため、SNSやブログ、YouTubeなどさまざまなマーケティングに利用できます。
NotebookLMに某インフルエンサーのポストを放り込んで、X運用について質問してみた。
— ネコナイト (@nekoxknight) June 29, 2024
無料でこんなポスト連発してるのやべぇ。ここで書かれてることを実践しなきゃ。 pic.twitter.com/6klNPc2vf3
NotebookLMでできること・活用事例の紹介は以上です。この情報がお役に立てていれば嬉しく思います。
弊社Walkersでは、“AIトレンドに乗り遅れたくないけど、具体的な活用法が見えない…”を解決するAI導入支援を行っています。補助金により1/3のコストで導入可能なので、ぜひAI活用にお悩みがある方はお気軽にご相談下さい。