OpenAI o3-miniとは?特徴や料金、使い方まで完全解説!

この記事のまとめ

OpenAIは日本時間2025年2月1日に新たなAI言語モデル「o3-mini」を発表しました。o3-miniは、従来モデルと同等の精度を維持しつつ、応答速度が向上しました。主な特徴として、無料プランでも利用可能であること、インターネット検索機能の搭載、高速な応答速度、そしてGPT-4oより低価格なAPI料金が挙げられます。無料プランであっても利用することができるため、大きな注目を集めています。

日本時間2025年2月1日にOpenAIは新たなAIモデルシリーズ「o3-mini」を発表しました。本記事では「OpenAI o3-mini」の特徴や料金、使い方について解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

弊社Walkersでは、“AIトレンドに乗り遅れたくないけど、具体的な活用法が見えない…”を解決するAI導入支援を行っています。補助金により1/3のコストで導入可能なので、ぜひAI活用にお悩みがある方はお気軽にご相談下さい。⇒AI導入支援サービスの概要はこちら

執筆者:山口 鳳汰
 

執筆者:山口 鳳汰
ノーコード・AI開発会社「Walkers」のCMO。
AIサービス「Prompt Lab」運営。

その他、受託開発や教育など多数のAI事業に参画している。

運営会社:株式会社Walkers

運営会社:株式会社Walkers
ノーコード・AI専門の開発会社。
300件以上の開発/制作実績、200件以上の企業様を支援。
マーケティングやUI/UXと掛け合わせたサービス開発を得意としている。

執筆者:山口 鳳汰

執筆者:山口 鳳汰
ノーコード・AI開発会社「Walkers」のCMO。
AIサービス「Prompt Lab」運営。

運営会社:株式会社Walkers

運営会社:株式会社Walkers
ノーコード・AI専門の開発会社。
これまでに300件以上の開発/制作実績、200件以上の企業様を支援。

クリックできる目次

o3-miniとは?

OpenAI o3-miniの実演動画

o3-miniとは、OpenAIが日本時間2025年2月1日に発表した「新たなAI言語モデル」です。

o3-miniは、o1と同等の精度を備えながらも応答速度が従来よりも高速であり、無料で利用することができるにも関わらず高度な推論機能が使えるため、現在大きな注目を集めています。

o3-miniの4つの特徴

【特徴①】無料プランでも利用することができる

OpenAIの公式サイト
OpenAIの公式サイト

「o3-mini」は、ChatGPTのアカウントを保有する方であれば誰でも利用することができます

高性能なAI言語モデルを無料で利用できるのは大きな特徴です。
ただし無料プランを契約している方は、短時間のうちに集中的に利用すると制限がかかる場合があるので、注意が必要です。

最大限o3-miniを活用するには、$20/月のPlusプランを契約することをお勧めします。

【特徴②】ネット検索機能が利用できる

ChatGPTのチャット画面
ChatGPTのチャット画面

ChatGPTの「o1モデル」ではインターネット検索機能が利用できませんでしたが、o3-miniではインターネット検索機能を利用することができます

これによって、「インターネット上の新しい知識」と「高度な推論機能」を同時に利用した高品質な回答を得ることができます。

【特徴③】応答速度が速い

o3-miniは高度な推論機能が搭載されているにも関わらず、応答速度が非常に高速です。

o1-proと比較すると速度には大きな違いが出るため、即座に高品質な回答を得たい場合には、o3-miniが最適です。

【特徴④】API料金がGPT-4oよりも低価格

AIモデル入力出力
o3-mini$1.1 / 1M tokens$4.4 / 1M tokens
GPT-4o$2.5 / 1M tokens$10 / 1M tokens
OpenAIの提供する言語モデルのAPI利用料金比較表

o3-miniのAPI料金は、入力・出力ともにGPT-4oよりも低価格となっています。

また、「Cursorでは当面の間無料でo3-miniを利用できる」と発表されているため、今まで以上にAI言語モデルのAPIを低コストで利用することが可能です。

o3-miniの料金プラン

o3-miniは、ChatGPTのアカウントを保有している方は全員利用することができます

ただしFreeプランを利用している方は、短時間で複数回使用すると利用制限がかかるほか、コーティングと論理を得意とするAI言語モデル「o3-mini-high」が利用できないといったデメリットが存在します。

そのため、最大限o3-miniを使用したい方は、$20/月のPlusプランに加入することをお勧めします

o3-miniのAPI料金

o3-miniのAPI料金は、入力・出力ともにGPT-4oよりも低価格となっています。

AIモデル入力出力
o3-mini$1.1 / 1M tokens$4.4 / 1M tokens
GPT-4o$2.5 / 1M tokens$10 / 1M tokens
GPT-4o mini$0.15 / 1M tokens$0.6 / 1M tokens
OpenAIの提供する言語モデルのAPI利用料金比較表

またCursorでは、当面の間無料でo3-miniを利用することが可能です。

o3-miniの使い方

本記事では、PC版のChatGPTにて「o3-mini」を利用する方法を解説します。

ChatGPTの有料プランを契約している場合

STEP
以下のURLより、ChatGPTにログインする
STEP
現在の言語モデルをクリックする
ChatGPTのチャット開始画面
ChatGPTのチャット開始画面

画面左上に表示されている「現在のAI言語モデル」を選択します。

STEP
o3-miniを選択する
ChatGPTのチャット開始画面
ChatGPTのチャット開始画面

AI言語モデル一覧から、「o3-mini」を選択します。これでo3-miniを利用することができます。

ChatGPTの無料プランを契約している場合

STEP
以下のURLより、ChatGPTにログインする
STEP
「理由」をクリックする
ChatGPTのチャット開始画面
ChatGPTのチャット開始画面

テキスト入力エリアの下にある「理由」を選択します。これでo3-miniを利用することができます。


o3-miniの解説は以上です。この情報がo3-miniの理解を深める助けになれば幸いです。

弊社Walkersでは、“AIトレンドに乗り遅れたくないけど、具体的な活用法が見えない…”を解決するAI導入支援を行っています。補助金により1/3のコストで導入可能なので、ぜひAI活用にお悩みがある方はお気軽にご相談下さい。

AI導入支援サービスの概要はこちら>>

Walkersに無料で相談する>>

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ノーコード・AI開発会社「Walkers」のCMO。
AIサービス「Prompt Lab」運営。
その他、受託開発や教育など多数のAI事業に参画している。

クリックできる目次